まほろばガジェットをご覧いただきありがとうございます!
今回ご紹介するガジェットはクリエイター向けのPC用コントローラーです。
その名もTourBox!
画像編集や動画編集時に役立つコントローラーです。
私の場合は主に動画編集時に役立っています。
当記事では
- TourBoxとはどんなものなのか
- どんなときに役に立つか
- 実際に使ってみた感想など
TourBoxの魅力をご紹介いたします。
作業を少しでも短縮したいと思っているクリエイターさんにオススメのガジェットです。
YouTubeでは開封~プリセットの登録までを実践!実際の動きをみたい方はYouTubeからどうぞ♪
TourBoxとは?
百閒は一見に如かず。
これがTourBoxです。
変な形ー!(笑)
これを見て「そそるわぁ…」と思ったあなたはきっとガジェット好きですね。
TourBoxはイラスト・動画制作を爆速にする左手デバイスです。
具体的にはショートカットキーを割り当てて1タッチで呼び出せるコントローラーです。
作業効率を上げるためにはショートカットキーが必須ですよね。
クリエイターのみなさんは日々、ショートカットキーを駆使して、右手にマウス、左手にキーボードで作業効率をあげていることと思います。
私自身もパソコン作業が主なので、少しでも作業効率を上げようとショートカットキーを活用しています。
しかしながら、まだまだ覚えれていないショートカットキーは多くて、ショートカットキーを調べる時間がロスになってしまうことも。
なかなか全部を覚えるのは難しいですよね。
ショートカットキーを覚えるのが苦手な方にこそ、このTourBoxが役立ちます。
複数あるボタンにショートカットキーを割り当てることで、1タッチで実行することができます。
たとえば文章をコピーしたいとき、Windowsの方は「Ctrl」を押しながら「C」を押す必要がありますが、TourBoxであれば1タッチでOK!
ペーストキーも割り当てれば、キーボードなしでコピー&ペーストができます。
このように、キーボードをやめて、右手にマウス、左手にTourBoxで作業ができるようになります。(左手デバイスの由来です)
TourBoxはMakuakeというクラウドファンディングで先行販売したガジェットです。現在は一般販売も開始されています。さらにノブにボタンが追加された新バージョンも発売されたようです!
どんなときに役に立つ?
対応ソフトは?
公式サイトによると以下のようにあります。
Photoshop、Lightroom、Illustrator 、Capture Oneなどといった画像処理ソフトにも、Clip Studio Paint、Comic Studio、Painter、Saiなどといったペイントソフトにも、またはFinal Cut Pro、Premiere、After Effects、DaVinci、Audition、C4Dなどといった映像・音声処理ソフトにも、
すべて「TourBox」でより自然で
直観的に操作でき、創作体験を向上させます。
TourBox公式サイト https://www.tourboxtech.com/jp/index.html
クリエイターご用達のAdobe製品から、ペイントソフト、動画編集ソフトなど多くのソフトに対応しているようです。
また公式サイトにはプリセットが用意されていて、自分で登録しなくてもすぐに使うことができます。
活用例(まほろばの場合)
私の場合はAdobe Premiere Proでの動画編集時に役に立っています。
再生・停止、早送りはもちろん、カットツールの呼び出し、コマ送りなどをボタンやノブに割り当てています。
動画編集のショートカットキーはほとんど覚えていなかったので、最初の割り当てこそ苦労しましたが、今は簡単に操作できています。
手元を見ずに操作できるのが快適ですね。
実際につかってみた!
先述した通り、私の場合はAdobe Premiere Proでの動画編集時に役立っています。
他のツールはというと、、、実は使用していません汗
その理由は後述します。
TourBoxの良いところ
キーボードなしで操作できる
Tour Boxにショートカットキーを割り当てることで1タッチで操作ができます。
まさにキーボードいらず!
ボタン+ボタンの組み合わせもできるので、登録する場所が足りなくなる心配はなさそう。
押し心地も良いです。
重厚感のあるデザイン
全体が黒いマットなデザインで、デスクにあるとカッコイイです。
手に当たる部分はシリコンをもっとさらっとしたような触り心地です。
The プラスチックという冷たい感じもなく、かといってシリコンのようなベタベタさもなく、触り心地が良いです。
また、コンパクトなので操作がしやすいところも良いポイントです。
柔軟性のあるType Cコード
布が巻いてあるようなType Cのコードです。
収納時などコードを束ねたときに断線しにくそうなコードです。
また、Type Cのコードなので仮に破損や紛失などの緊急時でも代用品がすぐに手に入りそうですね。
TourBoxのイマイチポイント
初期設定が大変
ショートカットキーを自分で割り当てないといけないため、最初は手探りでの作業が必要です。
プリセットも用意されていますが、Windows向けのプリセットは少ない様子。
また、プリセットを使ってもどこの配置か覚えるのが大変なので、結果的に自分で登録した方がはやく習得できそうです。
持ち運ぶには重い
重みがあるので操作中にずれにくい点は良いのですが、持ち運ぶにしては重いです。
キャリーケースを買ってまで持ち運ぶかというと悩みどころ。
もし自宅とオフィスに必要であれば2個常備していても良いかなと思います。
クラウドファンディングで応援購入した方の中でまだ商品が届いていない方もいらっしゃるそうです。そういう面ではサポート体制に不安が残ります。ただ、ソフトウェアのアップデートは頻繁にくるので、日々バグの改善はされています。
ガジェットをうまく活用できるかは使用者次第
私の場合は早々にプリセットをやめて自分でショートカットキーを登録しました。
その方が覚えやすい!(笑)
作業効率を上げるツールや便利なツールは世の中にいっぱいありますが、うまく活用しないと意味がないなぁと感じます。
特にTourBoxのようなガジェットは使用者次第で便利にもなるし、逆に時間のロスになる可能性もあります。
最終的には作業効率はUPにつながるけど、誰でも!すぐに!使いこなせるわけではないのでご注意ください。
私も早く習得できるように動画編集していきます!
実際の動きを確認したい方はYouTubeもぜひ!