スマホ関連

24時間の健康管理を叶えるAIスマートリング「RingConn第2世代」レビュー!心拍・睡眠・活動量を自動で計測

商品提供:RingConn様X    :::今回は、AIスマートリング「RingConn第2世代」をご紹介。既に一般発売がスタートしております!今回はRingConn様からご提供いただきました。ありがとうございます!この記事はこんな方におす...
おすすめ商品

【デスクツアー】コツコツ揃えたデスク周りのおすすめガジェット!作業効率化の左手デバイスから小物まで便利グッズ紹介

一部提供品あり(提供:Nuroum様)登録者3,000人のしがないガジェット系YouTuber&普段はWebサイト制作会社をやっているまほろばです。今回は私がコツコツと整えてきた「デスクまわり」のお話です。100円均一グッズ~クラウドファン...
スマホ関連

【自腹】ChatGPT連携のAIボイスレコーダー!2ヶ月使ってわかった良い点・気になる点「PLAUD NOTE」

今回は「ボイスレコーダー」のお話です。ChatGPT連携のAIボイスレコーダーが来たぞー!クラウドファンディングサイト「Makuake」で応援購入総額2億7,000万円以上の脅威的な支援額で終了している大注目の商品!執筆時点では予約販売され...
便利グッズ

「SwitchBot 見守りカメラ」を使ってみてわかった屋内カメラとの違い

今回ご紹介するのはSwitchBot見守りカメラです。SwitchBotには2種類のカメラが出ています。固定タイプの屋内カメラ首振りタイプの見守りカメラ今回は水平360°に動かすことができる見守りカメラの初期設定方法と屋内カメラとの機能の違...
パソコン関連

【ゲーム実況・Web会議に】4,000円以下のUSBコンデンサーマイク「Maono AU-PM461TS」

商品提供:Maono様今回ご紹介するのは4,000円以下で購入できるUSBコンデンサーマイクです。4,000円以下のUSBコンデンサーマイクってどんなイメージがありますか?手軽に使える音が悪そうノイズがひどそう本当に使えるか心配どちらかとい...
パソコン関連

【OneOdio】モニター用ヘッドホン「Monitor60」を前機種(Pro50)と比べてみた

商品提供:OneOdio様今回ご紹介するのはモニター用ヘッドホンです。過去にご紹介したOneOdio Pro50の後継機が出た!とのことで、OneOdioさんからご提供いただきました。前回のPro50からどのくらい進化したのか、今回も踏み込...
便利グッズ

マグネット式ケーブルホルダーでごちゃごちゃケーブルを整理整頓【デスク快適化計画】

デスク快適化計画スタート!第一弾目は「ケーブホルダー」マグネット式ケーブルホルダーといえばこれ!という商品を実際に設置しました。100均のケーブルホルダーから乗り換える価値はあるのか・・・!?実際に使ってみて感じた良い点と気になる点をまとめました。
撮影機材

【実験】GX7MK2 vs GF9 長く撮影できるのはどっちだ!?連続動画撮影耐久レース

動画撮影のサブ機として購入した「LUMIX GX7MK2」4K動画は”連続撮影時間無制限”っていうけど熱暴走しちゃうんじゃないの?ということで実際に動画撮影をしてみました。比較としてGF9もテストしたら意外な結果が・・・!GF9を検討している方も必見です。
撮影機材

【写真撮影】さわって学ぶ!マニュアルフォーカスレンズのすすめ「Meike 25mm F1.8」

レンズって調べていけば調べていくほど種類が多くて困る…。値段もピンキリだし、せっかく買うなら良いものを!ということで今回は実際に買ってよかったレンズをご紹介!マイクロフォーサーズ用のレンズを紹介していますが、その他の交換レンズを検討している方が楽しめるような内容に構成しています。マイクロフォーサーズユーザーでない方もぜひご覧ください。
撮影機材

【どれにする?】ワイヤレスマイクを買うか悩んでいる話→後日買ったw

動画撮影といえば「ガンマイク」でしょ!と考えすぎですが声を拾いたいなら「ワイヤレスマイク」がおすすめです。しかしながら値段もそこそこするので一歩を踏み出せないですよね…今回は頭の整理がてら気になるワイヤレスマイクをまとめました。【後日談】マイク買っちゃった!